【ラーメン】優月 | 両方外せないトリプルスープのカレーとの二刀流

にほんブログ村 グルメブログ 札幌食べ歩きへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

らーめん 優月 アイキャッチ画像北海道のグルメ情報
この記事は約6分で読めます。
らーめん 優月 外観画像
らーめん 優月 外観画像
のろクン
のろクン

こんにちは!のろブログ管理人、【のろクン】TwitterInstagram)です!

今回はカレーラーメンとカツカレーが人気の【らーめん 優月】についてお伝えしていきます!

※店舗の営業時間や料金など記事内の情報は変更する場合がありますので詳しくは公式サイト・公式SNS等でご確認下さい。

らーめん 優月について

らーめん 優月店内画像
らーめん 優月店内画像
らーめん 優月ではコレを食べるべき!

eth-curry Ra-MEN・厚切りカツカレー

【らーめん 優月】は札幌市東区に2015年6月28日にオープンしたラーメン屋で、定番の味噌・塩・醤油ラーメンの他にアジアのスパイスたっぷりのエスニックなラーメンやルーカレが人気です。

同じくスパイスの効いたラーメンを提供する苫小牧市の「らーめん 縄文」の姉妹店であることも有名です。

大通公園で行われる秋の一大イベント「さっぽろオータムフェスト」にも数多く出店しています。

「札幌市営地下鉄東豊線 環状通東駅」より徒歩約7分程の「北13条・北郷通」沿いにあります。

2015年9月19日放送、TVH(テレビ北海道)【旅コミ北海道 じゃらんdeGo!「注目のご当地ラーメン続々!さっぽろオータムフェスト2015 5丁目会場完全ガイド(後編)」】や、2016年2月12日放送、HBC(北海道放送)【今日ドキッ!「今日ドキ!中継」】や、2017年9月8日放送、HTB(北海道テレビ放送)【イチモニ!「オータムフェストのラーメン総ざらい!」】や、2023年1月14日放送、TVH(テレビ北海道)【旅コミ北海道 じゃらんdeGo!「ツウ絶賛!一度は食べたい穴場の絶品カレー」】で紹介されました。

らーめん 優月の場所・アクセス・営業時間など

住所

〒065-0012 北海道札幌市東区北12条東13丁目2-15

駐車場

らーめん 優月 駐車場看板画像
らーめん 優月 駐車場看板画像

10台

営業時間

[月・火・木・金] 11:00~14:45(L.O.) 17:00~19:45(L.O.)
[土・日・祝] 11:00~19:45(L.O.)
[定休日] 水曜日(祝日の場合は営業)

電話番号

011-741-9000

席数

23席(カウンター5席・2人掛けテーブル×1・4人掛けテーブル×2・小上がり4人掛け卓×2)

テイクアウト

HP・SNS

らーめん 優月のメニュー

らーめん 優月 メニュー画像01
らーめん 優月 メニュー画像01

ラーメンメニュー

メニュー価格
eth-curry Ra-MEN880円
eth-curry Ra-MEN Short Ver(小ライスor中ライス付)790円
優月塩らーめん810円
荒挽塩らーめん810円
荒挽醤油らーめん810円
優月味噌らーめん810円
辛味噌REDらーめん890円
ハーフらーめん(塩・正油・味噌)各520円

◎チャーシューらーめん各+250円 大盛らーめん各+180円

トッピング(ラーメン)

メニュー価格
のり(3枚)・岩のり各50円
ネギ・万能ネギ各60円
もやしネギ炒め70円
ゆで玉子80円
バター100円
もやしネギ炒め(2倍)130円
もやしネギ炒め(3倍)160円
メンマ180円

カレーメニュー

らーめん 優月 メニュー画像02
らーめん 優月 メニュー画像02
メニュー価格
ミニカレーライス400円
カレーライス(普通盛)760円
カレーライス(大盛)980円
カレーライス(特盛)1180円
カツカレー900円
厚切りカツカレー1100円

トッピングメニュー(カレー)

メニュー価格
生玉子50円
目玉焼き(1ケ)70円
ゆで玉子80円
目玉焼き(2ケ)・チーズ各120円
チーズ(2倍)200円

サイドメニュー

メニュー価格
ミニ焼豚玉子飯390円
焼豚玉子飯(普通盛)780円
焼豚玉子飯(大盛)1030円
ライス小100円 普通150円 大盛230円

ドリンクメニュー

メニュー価格
各種ジュース(コーラ・オレンジ)各150円
瓶ビール(500ml)470円

らーめん 優月のおすすめ

eth-curry Ra-MEN

らーめん 優月 eth-curry Ra-MEN画像01
らーめん 優月 eth-curry Ra-MEN画像01

【らーめん 優月】の看板メニューである「eth-curry Ra-MEN」は、約40種類以上の原材料と総工程10回以上にも及ぶ「焼く」・「煮る」・「漉す」・「練る」・「熟成させる」を繰り返したエスニックでアジアな味わいです。

具材のチャーシュー・海苔・玉子・メンマ・ネギ・水菜の上からスパイスが振りかけられています。

らーめん 優月 eth-curry Ra-MEN画像02
らーめん 優月 eth-curry Ra-MEN画像02

豚骨・鶏ガラ・魚介の旨味が凝縮されたスープと合わせたこだわりの一杯で、スパイスの複雑な香りが口いっぱいに広がった後、まろやかな野菜だしの甘みが感じられます。

らーめん 優月 eth-curry Ra-MEN画像03
らーめん 優月 eth-curry Ra-MEN画像03

麺はさがみ製麺の中細の縮れ麺で若干トロみのあるカレースープに良く絡みます。

厚切りカツカレー

らーめん 優月 厚切りカツカレー画像01
らーめん 優月 厚切りカツカレー画像01

「eth-curry Ra-MEN」と並ぶ人気メニューである「厚切りカツカレー」。

ラーメン屋のカレーと侮るなかれ、チャツネから全て手作りで、水の代わりに動物系・魚介系・野菜や果実などで作った「ラーメンのトリプルスープ」を使用することでコクと旨みがたっぷりです。

らーめん 優月 厚切りカツカレー画像02
らーめん 優月 厚切りカツカレー画像02

家庭的なルーカレーにラーメンスープを加えることによりインドカレーとも欧風カレーともまた違ったまろやかで深い味わいを感じられます。

らーめん 優月 厚切りカツカレー画像03
らーめん 優月 厚切りカツカレー画像03

揚げたてでサクサクのカツの圧倒的な重量感を感じられますが、スプーンで簡単にカットできる柔らかさです。

らーめん 優月 両方外せないトリプルスープのカレーとの二刀流

【らーめん 優月】は「札幌市営地下鉄東豊線 環状通東駅」より徒歩約7分程にあるラーメン屋で苫小牧の有名ラーメン店「らーめん 縄文」の姉妹店で、過去には「さっぽろオータムフェスト」にも数多く出店している有名店です。

こだわりのスパイスと動物系・魚介系・野菜や果実を合わせて長時間煮込んで作るカレーラーメンとそのスープをカレーに使用したカツカレーが人気です。

コメント