【ラーメン】らー麺 山さわ | 濃厚セメント煮干し系

にほんブログ村 グルメブログ 札幌食べ歩きへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

らー麺 山さわアイキャッチ画像北海道石狩地方札幌市白石区のグルメ情報
この記事は約4分で読めます。
らー麺山 さわ外観画像
らー麺 山さわ外観画像
のろクン
のろクン

こんにちは!のろブログ管理人、【のろクン】TwitterInstagram)です!

今回は札幌のセメント系煮干しラーメンの有名店【らー麺 山さわ】についてお伝えしていきます!

※店舗の営業時間や料金など記事内の情報は変更する場合がありますので詳しくは公式サイト・公式SNS等でご確認下さい。

らー麺 山さわについて

らー麺 山さわ店内画像
らー麺 山さわ店内画像

【らー麺 山さわ】は白石区栄通にオープンしたラーメン屋で2017年7月18年に札幌市中央区南11条西8丁目の「札幌市電 中島公園通駅」から移転しています。

札幌でも数少ない「セメント系煮干しラーメン」が自慢のお店で、濃厚な「濃厚煮干」や「煮干つけ麺」の他にも「あっさり煮干」や「鶏清湯」や「鶏白湯」などの「鶏らーめん」もあり、全てのラーメンが化学調味料不使用です。

お子様用椅子も用意されています。

のろチャン
のろチャン

「セメント系煮干しラーメン」って??

のろクン
のろクン

「セメント系煮干しラーメン」とは通常の「煮干しラーメン」の様に煮干で出汁を取るスープとは違って、煮干しを丸ごと細かく粉砕したパウダー(粉)を直接、鶏白湯のスープに混ぜて作っていて、文字通りスープがセメントの様な灰色でドロドロしていて、煮干パウダーの少しザラザラとした舌触りの濃厚なスープが特徴だよ!

「札幌市営地下鉄東西線 白石駅」・「札幌市営地下鉄東豊線 美園駅」より徒歩約15分程の札幌の隠れたラーメン激戦区の「東北通」沿いにあります。

2021年4月9日放送、UHB(北海道文化放送)【発見!タカトシランド 札幌・美園エリアでイイとこ探し ゲストかたせ梨乃、今井翼】でも紹介されました。

らー麺 山さわの場所・アクセス・営業時間など

住所

〒003-0021 北海道札幌市白石区栄通2丁目8−25

駐車場

らー麺 山さわ駐車場案内画像
らー麺 山さわ駐車場案内画像

店舗横3台

営業時間

[月・水~土] 11:00~20:00 (L.O.19:45)
[定休日] 水曜日・第3火曜日

電話番号

011-856-3737

席数

15席(カウンター 7席 4人掛けテーブル2)

テイクアウト

HP・SNS

らー麺 山さわのメニュー

らー麺 山さわ券売機画像
らー麺 山さわ券売機画像

入り口すぐの券売機で食券を購入し注文します。

らー麺 山さわメニュー画像
らー麺 山さわメニュー画像

ラーメン

煮干しらーめん

  • あっさり煮干 730円
  • 濃い煮干 780円
  • 濃厚煮干 830円

辛い煮干らーめん

  • カラニボ 880円
  • 濃厚カラニボ 880円

鶏らーめん

  • 鶏清湯 750円
  • 鶏白湯 750円

つけ麺

  • 煮干つけ麺 850円
  • カラニボつけ麺 850円

トッピング

  • チャーシュー 250円
  • メンマ 150円
  • バラ海苔 100円
  • 味玉 100円
  • 味玉 1/2 50円

サイドメニュー

  • 小ライス 100円
  • ライス 150円
  • 肉メンマご飯 300円(ランチタイムの11時~15時は100円)
  • おつまみセット(チャーシュー・メンマ・味玉盛り合わせ) 350円

飲み物

  • ビール(中瓶) 500円

らー麺 山さわのおすすめ

らー麺 山さわ濃厚カラニボ画像
らー麺 山さわ濃厚カラニボ画像

濃厚カラニボ 880円

【らー麺 山さわ】と言えばこの「濃厚カラニボ」。

濃厚なセメント系煮干しスープのは小林製麺の中太ストーレート麺ともよく絡みます。

具材は切り方を変えた2種類のネギと薄切りながら大きくカットされたメンマとバラ海苔(岩のり)の風味がより魚介スープを引き立たせています。

自家製ラー油が辛すぎず丁度よいアクセントとなっています。

らー麺 山さわ 濃厚セメント煮干し系まとめ

【らー麺 山さわ】は「札幌市営地下鉄東西線 白石駅」・「札幌市営地下鉄東豊線 美園駅」徒歩約15分の「東北通」沿いにある札幌でも数少ない「セメント系煮干しラーメン」が自慢のラーメン屋です。

化学調味料不使用の「濃厚煮干」・「カラニボ」・「煮干つけ麺」が人気メニューで、セメント系ラーメン好きには堪らない逸品です。

コメント