【ラーメン】山嵐黒虎 | 札幌市中心部でこっさり4種の山嵐の味

にほんブログ村 グルメブログ 札幌食べ歩きへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

山嵐黒虎 アイキャッチ画像北海道のグルメ情報
この記事は約12分で読めます。
山嵐黒虎 外観画像
山嵐黒虎 外観画像
のろクン
のろクン

こんにちは!のろブログ管理人、【のろクン】TwitterInstagram)です!

今回は名店「山嵐」の味を札幌中心部で味わえる【山嵐黒虎】についてお伝えしていきます!

※店舗の営業時間や料金など記事内の情報は変更する場合がありますので詳しくは公式サイト・公式SNS等でご確認下さい。

山嵐黒虎について

山嵐黒虎 店内画像
山嵐黒虎 店内画像
山嵐黒虎ではコレを食べるべき!

【山嵐黒虎】は札幌市豊平区中央区に2009年11月1日にオープンしたラーメン屋で、札幌市内には「山嵐黒虎」の他にも豊平区の「山嵐 本店」や、清田区美しが丘の「山嵐 清田店」や、南区藤野の「山嵐天上天下龍我独尊」の計4店舗展開しています。

通常の豚骨スープの「白スープ」、「白スープ」に魚介の旨味を加えた「海スープ」、とろ味のある「黒スープ」、ピリ辛の「赤スープ」とテイストの違う4種類のスープから選ぶことが出来ます。

以前は夜の部の店名を「山嵐雷文」としていましたが現在は昼夜ともに【山嵐黒虎】としています。

「山嵐」は北海道土産としても有名で、店舗でも使用している「さがみ屋製麺」と共同制作した生麺や、「マルちゃん(東洋水産)」と共同制作のカップ麺、ローソンと共同制作のチルド麺にみそマヨチャーシューおにぎりなど、コラボ商品を多数を作り出しています。

「札幌市営地下鉄東豊線 豊水すすきの駅」より徒歩約1分程の「西2丁目通」沿いにあります。

のろクン
のろクン

「札幌市営地下鉄南北線 大通駅」より徒歩約2分、「札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅」より徒歩約5分、「札幌市電 狸小路駅」より徒歩約5分程など、市内中心部の各駅よりアクセスしやすい場所にあります!

山嵐黒虎の場所・アクセス・営業時間など

住所

〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西1丁目2-1

駐車場

営業時間

[日・月・水~土] 11:30~16:00(15:45Lo) 17:00~21:00
[定休日] 火曜日

電話番号


011-272-9898

席数

8席(カウンター8席)

テイクアウト

HP・SNS

山嵐黒虎のメニュー

山嵐黒虎 券売機画像
山嵐黒虎 券売機画像

入り口すぐの券売機で食券を購入し注文します。

ラーメンメニュー

メニュー価格
味噌白880円
味噌白ネギダク1080円
味噌赤880円
味噌赤ネギダク1080円
850円
黒ネギダク1050円
850円
赤ネギダク1050円

◎大盛り+100円 替玉+50円

のろクン
のろクン

替玉が50円とリーズナブルです!

トッピングメニュー

メニュー価格
味玉・のり各100円
チャーシュー2枚と味玉200円
チャーシュー4枚250円
全部のせ(チャーシュー・味玉・のり)400円

サイドメニュー

メニュー価格
おっかけ飯200円
みそマヨごはん300円
ライス小150円 大200円

山嵐黒虎のおすすめ

山嵐黒虎 黒画像01
山嵐黒虎 黒画像01

家系ラーメンの様なビジュアルで具材は海苔・キクラゲ・玉ねぎ・長ネギ・チャーシュー。

山嵐黒虎 黒画像02
山嵐黒虎 黒画像02

家系のテイストに背脂がブラスされた、ややとろ味のあるトンコツスープです。

山嵐黒虎 黒画像03
山嵐黒虎 黒画像03

麺は食べごたえのあるさがみ屋製麺の太麺です。

山嵐黒虎 札幌市中心部でこっさり4種の山嵐の味まとめ

【山嵐黒虎】は「札幌市営地下鉄東豊線 豊水すすきの駅」より徒歩約1分程の「西2丁目通」沿いにあるラーメン屋で、札幌市内に4店舗展開する「山嵐」のセカンドブランドです。

白・黒・海・赤の4種類の異なるスープが自慢で「こってり」なのに「あっさり」という「こっさり」しスープを味わうことが出来ます。

のろクン
のろクン

【山嵐黒虎】さんごちそうさまでした!

最後までお読みいただきありがとうございます!

コメント