【ラーメン】和だしらぁめん うめきち | 煮干しワンコイン朝ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 札幌食べ歩きへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

和だしらぁめん うめきちアイキャッチ画像北海道石狩地方札幌市中央区のグルメ情報
この記事は約9分で読めます。
和だしらぁめん うめきち外観画像
和だしらぁめん うめきち外観画像
のろクン
のろクン

こんにちは!のろブログ管理人、【のろクン】TwitterInstagram)です!

今回はすすきので味わえる朝ラーメン【和だしらぁめん うめきち】についてお伝えしていきます!

※店舗の営業時間や料金など記事内の情報は変更する場合がありますので詳しくは公式サイト・公式SNS等でご確認下さい。

【ラーメン】和だしらぁめん うめきちについて

和だしらぁめん うめきち店内画像
和だしらぁめん うめきち店内画像
和だしらぁめん うめきちではコレを食べるべき!

パンチらぁめん

【和だしらぁめん うめきち】は2017年3月21日にオープンで、元ボクサーの店主が作るラーメンはあっさりとした金色の煮干しスープと麺は平打ちでモチモチの喜多方麺が人気で、ワンコインで食べられる朝ラーメンも人気のラーメン屋です。

「札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅」・「札幌市営地下鉄東豊線 豊水すすきの駅」より徒歩3分程の「豊平橋」からも徒歩3分程の「36号線(月寒通)」沿いにあります。

雑誌・Webサイトの「ラーメンWalker北海道」や、2021年6月25日放送、UHB(北海道文化放送)【発見!タカトシランド 札幌・豊平橋エリアでイイとこ探し ゲストJOY、井上咲楽】や、2023年2月2日放送、UHB(北海道文化放送)【みんテレ「噂の街グルメ 創成川イーストエリア・噂の店を調査」】で紹介されました。

【ラーメン】和だしらぁめん うめきちの場所・アクセス・営業時間など

住所

〒060-0055 北海道札幌市中央区南5条東2丁目11−1

駐車場

無 ※隣接コインパーキング駐車券ご提示で会計より100円引き(30分無料)

営業時間

[月~木] 7:00~14:00(L.O) 19:00~翌01:00(L.O)
[金・土] 7:00~14:00(L.O) 19:00~翌03:00(L.O)
[定休日] 日曜日

電話番号

090-8636-0141

席数

12席(カウンター 8席 テーブル 4×1席)

テイクアウト

可(餃子)

HP・SNS

【ラーメン】和だしらぁめん うめきちのメニュー

和だしらぁめん うめきちメニュー画像
和だしらぁめん うめきちメニュー画像

ラーメンメニュー

メニュー価格
朝らぁめん500円
煮干らぁめん700円
煮干つけめん900円
パンチらぁめん900円
パンチつけめん1000円
中華らぁめん700円
味噌らぁめん900円

サイドメニュー

メニュー価格
焼餃子(5個入)500円
水餃子(5個入)400円
煮豚ごはん400円
茶漬け風〆ごはん200円
ごはん(おかわり無料)150円
みそ山わさび(大)100円
のろクン
のろクン

10時~14時のランチタイムは麺類の注文でごはん1杯サービスで、それ以外の時間帯はごはんを注文するとなんとおかわり無料になります!

トッピングメニュー

メニュー価格
らぁめん大盛り100円
あじたま100円
バラ海苔100円
ネギ増し100円
バター100円
わんたん(3個入り)100円
替え玉150円
チャーシュー増し200円

ドリンクメニュー

メニュー価格
スーパードライ瓶(小瓶)500円
角ハイボール(小ジョッキ)400円
コロナビール500円
ドライゼロ(ノンアルコールビール)400円
ウーロン茶・オレンジ・コーラ・ラムネ各300円

テイクアウト

メニュー価格
冷凍餃子(8個入)500円
焼き餃子(5個入)500円
みそ山わさび小瓶500円

【ラーメン】和だしらぁめん うめきちのおすすめ

朝らぁめん

和だしらぁめん うめきち朝らぁめん画像
和だしらぁめん うめきち朝らぁめん画像

「朝らぁめん」は7時~10時限定で、ワンコインで煮干しかけラーメン+ネギ+バラ海苔のシンプルなラーメンで、「宗谷の塩」を使った琥珀色のスープが自慢です。

澄み切ったスープからは煮干の香りが広がり、バラ海苔の磯の香りが塩味のスープと相性抜群です。

パンチらぁめん

和だしらぁめん うめきち パンチらぁめん画像01
和だしらぁめん うめきち パンチらぁめん画像01

【和だしらぁめん うめきち】の醍醐味である「朝らぁめん」や「煮干しらぁめん」を食べた方に是非試していただきたいのが「パンチらぁめん」。

和だしらぁめん うめきち パンチらぁめん画像02
和だしらぁめん うめきち パンチらぁめん画像02

ラー油の辛味が効いており辛さの奥にスープの旨味である甘みも感じられます。

和だしらぁめん うめきち パンチらぁめん画像03
和だしらぁめん うめきち パンチらぁめん画像03

中太のもっちり食感の麺で食べごたえも抜群です。

和だしらぁめん うめきち パンチらぁめん画像04
和だしらぁめん うめきち パンチらぁめん画像04

サイコロ状のチャーシューがスープに溶け込むほどしっかり煮込まれておりホロホロのチャーシューが絶品です。

あっさりとした「朝らぁめん」や「煮干しらぁめん」にはない文字通り「パンチ」の効いたコク旨ラーメンです。

のろチャン
のろチャン

煮干しが苦手な方向けに「パンチらぁめん」の他に「中華らぁめん」もあります!

煮干つけめん

和だしらぁめん うめきち 煮干つけめん画像01
和だしらぁめん うめきち 煮干つけめん画像01

大きめのつけ汁の器にはネギがたっぷりで、具材はチャーシュー・メンマ・かまぼこ。

和だしらぁめん うめきち 煮干つけめん画像02
和だしらぁめん うめきち 煮干つけめん画像02

煮干らぁめん同様透き通った琥珀色のスープです。

和だしらぁめん うめきち 煮干つけめん画像03
和だしらぁめん うめきち 煮干つけめん画像03

つけ麺は麺大盛り無料で食べごたえ抜群です。

和だしらぁめん うめきち 煮干つけめん画像04
和だしらぁめん うめきち 煮干つけめん画像04

別皿で提供されるたっぷりのバラ海苔。

和だしらぁめん うめきち 煮干つけめん画像05
和だしらぁめん うめきち 煮干つけめん画像05

たっぷり投入すれば磯の香りが器からいっぱいに広がります。

和だしらぁめん うめきち 煮干つけめん画像06
和だしらぁめん うめきち 煮干つけめん画像06

割りスープで最後まで美味しくいただけます。

味噌らぁめん

和だしらぁめん うめきち 味噌らぁめん画像01
和だしらぁめん うめきち 味噌らぁめん画像01

寒い時期限定の濃厚味噌ラーメンです。

のろクン
のろクン

4月に訪問した際はまだ味噌らぁめんを注文することが出来たので是非お店の方に確認してみて下さい!

和だしらぁめん うめきち 味噌らぁめん画像02
和だしらぁめん うめきち 味噌らぁめん画像02

まさに寒い冬にぴったりな体の温まる濃厚スープです。

和だしらぁめん うめきち 味噌らぁめん画像03
和だしらぁめん うめきち 味噌らぁめん画像03

同じく食べごたえ抜群の中太もっちり食感の麺です。

冷たいらぁめん

和だしらぁめん うめきち 冷たいらぁめん画像01
和だしらぁめん うめきち 冷たいらぁめん画像01

夏季限定の「冷たいらぁめん」で、具材は かまぼこ・ネギ・メンマ・卵とワンタンまで付いています。

暑い夏はもちろん、体調の優れない時や朝ラーとしてもあっさりといただけます。

和だしらぁめん うめきち 冷たいらぁめん画像02
和だしらぁめん うめきち 冷たいらぁめん画像02

冷たいスープは暑い夏でもグビグビ飲めてしまいます。

のろクン
のろクン

メニューに表記はありませんでしたが、朝ラーメンの冷たいバージョン(冷たいかけラーメン)もあるようなのでスタッフの方に聞いてみて下さい!

和だしらぁめん うめきち 冷たいらぁめん画像03
和だしらぁめん うめきち 冷たいらぁめん画像03

冷水でしめられたシコシコの麺もバッチリです。

和だしらぁめん うめきち 冷たいらぁめん画像04
和だしらぁめん うめきち 冷たいらぁめん画像04

チャーシューの代わりにワンタンが入っており、これも冷たいスープにぴったりでツルッとあっさりといただけます。

【ラーメン】和だしらぁめん うめきち 煮干しワンコイン朝ラーメンまとめ

【和だしらぁめん うめきち】は「地下鉄南北線 すすきの駅」・「地下鉄東豊線 豊水すすきの駅」より徒歩3分程の「豊平橋」からも徒歩3分程の「36号線(月寒通)」沿いにあるラーメン屋で、朝ラーメンが人気です。

ワンコインで食べられる朝ラーメンやランチタイムはご飯1杯サービス、それ以外の時間帯もつけ麺は麺大盛り無料でなどコスパ最高なお店です。

「宗谷の塩」を使った琥珀色の煮干しスープが自慢で、持ち帰りの出来る冷凍餃子も人気です。

のろクン
のろクン

【和だしらぁめん うめきち】さんごちそうさまでした!

最後までお読みいただきありがとうございます!

コメント