【南インドカレー】Curry&Spice payokay(パヨカイ)|豊平の本格派

にほんブログ村 グルメブログ 札幌食べ歩きへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

Curry&Spice payokay(パヨカイ)アイキャッチ画像北海道石狩地方札幌市豊平区のグルメ情報
この記事は約5分で読めます。
Curry&Spice payokay(パヨカイ)外観画像
Curry&Spice payokay(パヨカイ)外観画像
のろクン
のろクン

こんにちは!のろブログ管理人、【のろクン】TwitterInstagram)です!

今回は豊平で味わえる南インドカレー店【Curry&Spice payokay(パヨカイ)】ついてお伝えしていきます!

※店舗の営業時間や料金など記事内の情報は変更する場合がありますので詳しくは公式サイト・公式SNS等でご確認下さい。

【南インドカレー】Curry&Spice payokay(パヨカイ)について

Curry&Spice payokay(パヨカイ)店内画像
Curry&Spice payokay(パヨカイ)店内画像
Curry&Spice payokay(パヨカイ)ではコレを食べるべき!

本日のカリー

【Curry&Spice payokay(パヨカイ)】は2019年に「ゲストハウスWAYA」の1階を間借りする事でスタートし、その後間借りの期間が終了するも約2ヶ月後の2020年10月25日に「ゲストハウスWAYA」のすぐ隣に再度オープンしました。

のろチャン
のろチャン

大きな窓で店内が明るいのでカレー初心者やお一人様でも入りやすいお店です!

Curry&Spice payokay(パヨカイ)店内画像02
Curry&Spice payokay(パヨカイ)店内画像02

店頭でスパイスを購入することも出来ます。

Curry&Spice payokay(パヨカイ)店内画像03
Curry&Spice payokay(パヨカイ)店内画像03

白を基調とした店内はシンプルながらどこかエキゾチックでおしゃれな小物も飾られてあります。

【Curry&Spice payokay(パヨカイ)】のカレーは南インドカレーをベースに、塩とスパイスのみで仕上げるオリジナルカレーのミールススタイルです。

のろクン
のろクン

ミールススタイルとは主に南インドで呼ばれる「ひと皿に複数のカレーやスパイス料理を盛り合わせるスタイル」のことで、インド全体では「ターリー」と呼ばれたりもしています!

「札幌市営地下鉄東西線 菊水駅」より徒歩約7分、「札幌市営地下鉄東豊線 学園前駅」より徒歩約9分程の位置にあります。

2021年6月25日放送、UHB(北海道文化放送)【発見!タカトシランド 札幌・豊平橋エリアでイイとこ探し ゲストJOY、井上咲楽】でも紹介されました。

【南インドカレー】Curry&Spice payokay(パヨカイ)の場所・アクセス・営業時間など

住所

〒062-0902 北海道札幌市豊平区豊平2条4丁目1−43

駐車場

近隣に無料駐車場2台あり

営業時間

[ランチ]
11:30~15:00(14:30LO)
[ディナー(木~土)]
17:30~20:00(19:30LO)
[定休日]
月曜日+第2、4火曜日

電話番号

070-4452-3127

席数

11席(席の間隔をあける為、現在8席にて縮小営業中)

テイクアウト

HP・SNS

【南インドカレー】Curry&Spice payokay(パヨカイ)のメニュー

Curry&Spice payokay(パヨカイ)メニュー画像01
Curry&Spice payokay(パヨカイ)メニュー画像01

本日のカリー

メニュー価格
本日のカリー

定期的に変わる2種類のカレーから選ぶスタイルです。

ドリンク

Curry&Spice payokay(パヨカイ)メニュー画像02
Curry&Spice payokay(パヨカイ)メニュー画像02
メニュー価格
マサラチャイ400円(カレーと同時注文で200円)
ラッシー400円(カレーと同時注文で200円)
インディアンビール600円

【南インドカレー】Curry&Spice payokay(パヨカイ)のおすすめ

ラムカレーミルチ

Curry&Spice payokay(パヨカイ)ラムカリーミルチ画像
Curry&Spice payokay(パヨカイ)ラムカリーミルチ画像
のろクン
のろクン

定期的にカレーは変更するようなので詳しくはHP等をご確認下さい!

Curry&Spice payokay(パヨカイ)インド人直伝ミールスの食べ方画像
Curry&Spice payokay(パヨカイ)インド人直伝ミールスの食べ方画像

中央にある半円型のせんべいの様なものは「パパド」という豆のせんべいでまずカレーの小皿を大皿から出してライスを大皿に広げてからパパドを砕き散らしてから少しずつカレーや副菜を掛け合わせて食べるのが食べ方だそうです。

のろクン
のろクン

各テーブルに食べ方が書いてある紙が置かれていたけど初め全く見ずにチマチマ食べてしまっていました…笑

今回はカレーの他にヨーグルトのソースとポテトサラダと副菜だったので少しずつ自分好みの味にしていきました。

Curry&Spice payokay(パヨカイ)店内画像04
Curry&Spice payokay(パヨカイ)店内画像04

定期的に「スパイスカレー教室」が実施されているそうなので自宅で本格的なインドカレーを作ってみたいという方や、スパイスカレーマニアの方にはオススメですね!

料理教室スパイスカレー1年生

画像右の「インドのお口直し」は店主さんにすすめられて退店時にスプーンひとすくいい程いただきましたが、これがなんとも言えない味ですが美味しい。

カレーの後の口の中がサッパリして病みつきになりそうです。

Curry&Spice payokay(パヨカイ) 豊平の本格派まとめ

【Curry&Spice payokay(パヨカイ)】はゲストハウスWAYAと隣接するカレー屋で南インドの本格カレーを味わうことが出来ます。

明るくお洒落な店内は本格的なカレー専門店に少し抵抗のある方が一人でも入りやすいお店です。

定期的に開催されるカレー教室に参加してカレーに対する知識を増やしてみてはいかがでしょうか?

のろクン
のろクン

【Curry&Spice payokay(パヨカイ)】さんごちそうさまでした!

最後までお読みいただきありがとうございます!

コメント