

ラーメン 木曜日について

煮干し正油
【ラーメン 木曜日】は札幌市中央区の「麵屋 三四郎」の跡地に2012年5月9日にオープンし「ミシュランガイド北海道2017」で「ミシュランビブグルマン」に選出されたラーメン屋です。

「ミシュランガイド」は聞いたことがあるケド「ビブグルマン」って??
ミシュランに載るってことは高級店なの??

「ビブグルマン」は「ミシュランガイド」をより幅広い人々に楽しんでもらうために作られた格付けで、「安くてコストパフォーマンスが良いオススメ店舗」に与えられる称号だよ!
店名の由来は近隣の有名スープカレー店「カレー魂 デストロイヤー」で働いていた店主が、当時のお店の定休日である木曜日を利用してラーメンをださせてもらっていたことから「木曜日」とつけられたそうで(現在の「カレー魂 デストロイヤー」の定休日は月曜日)、店内の壁も「カレー魂 デストロイヤー」を彷彿とさせるオレンジ色で統一されています。
現在は物価高騰の為、若干価格が変更されていますが、以前は「ワンコインラーメン」として広く紹介されていました。

2022年現在でも看板メニューの「煮干し正油」が550円で食べられるので、ワンコインとまではいきませんが安くて美味しいラーメンで、行列は必至ですが、昼間のみの営業で「スープがなくなり次第営業終了」な為、覚悟が必要です!
「食べログラーメン百名店」に2017・2018・2020・2021と4年度選出され、雑誌・Webサイトの「ラーメンWalker北海道」でも紹介されています。
「札幌市電 西線9条旭山公園通駅」より徒歩約3分程の位置にあり、周辺は「井さい」や「らーめん てつや 南7条本店」など「札幌市電」の路線に沿って人気店が軒を連ねるラーメン激戦区の西線周辺エリアです。
2017年6月21日放送、STV(札幌テレビ)【どさんこワイド179「疑惑のワンコインラーメン~中央区編」】で紹介されました。
ラーメン 木曜日の場所・アクセス・営業時間など
住所
〒064-0808 北海道札幌市中央区南8条西13丁目3-35 ビブレ南8条
駐車場
3台
営業時間
[月~金] 11:00~16:30
[土・祝] 11:00~15:00
[定休日] 日曜日
電話番号
席数
14席(カウンター席のみ)
テイクアウト
可
HP・SNS
ラーメン 木曜日のメニュー

ラーメンメニュー
メニュー | 価格 |
煮干し正油 | 550円 |
カラ(辛)ニボ | 600円 |
つけ麺メニュー
メニュー | 価格 |
つけ麺 正油 | 1玉(170g)550円 1.5玉(255g)600円 2玉(340g)650円 |
カラ(辛)ニボ つけ麺 | 1玉(170g)600円 1.5玉(255g)650円 2玉(340g)700円 |
◎麺大盛り(半玉)+50円
トッピングメニュー
メニュー | 価格 |
チャーシュー増し(3枚) | 豚ロース100円 豚バラ150円 |
味付け玉子・ゆでもやし・ネギ・メンマ | 各50円 |
のり(1枚)・ふ(1個)・ゆずこしょう(2g) | 各10円 |
ゆず皮 | 追加料金無し |
サイドメニュー
メニュー | 価格 |
ライス | 大ライス150円 中ライス100円 小ライス50円 |

ラーメン・つけ麺共にリーズナブルですが、麺大盛りやトッピングやライスまで安すぎます!
ドリンクメニュー
メニュー | 価格 |
缶ビール(350g) | 350円 |


注文は先払い制で、麺の種類・硬さや味など細かく自分好みにカスタムすることが出来ます!

近隣のコインパーキング利用でグループ全員にサービスがあります!
ラーメン 木曜日のおすすめ
煮干し正油(+味付け玉子トッピング)

ネギ・メンマ・チャーシューのシンプルな具材です。

チャーシューはラーメンには「豚ロース」つけ麺には「豚バラ」を使用しています。

鶏・豚ベースの清油スープに、しっかりとした煮干しの香りが感じられます。

外はモチモチでコシも強い自家製の全粒粉を使った小麦の香るストレートの自家製麺です。
ラーメン 木曜日 全てがコスパ抜群の煮干しスープまとめ
【ラーメン 木曜日】は「札幌市電 西線9条旭山公園通駅」より徒歩約3分程の位置にあるラーメン屋で、ラーメン激戦区の「山鼻西線エリア」にありながら、「ミシュランビブグルマン」・「食べログラーメン百名店」・「ラーメンWalker北海道」にノミネート・掲載されるなどコスパ最強にして札幌屈指の人気店です。
ラーメン・つけ麺共に具材や麺の硬さ・スープの濃さなど細かく変更できるので、完成された味を更に自分好みの味にカスタマイズすることが出来ます。

【ラーメン 木曜日】さんごちそうさまでした!
最後までお読みいただきありがとうございます!
コメント