
ラーメン二郎とは?

創業は1968年(昭和43年)で、東京都目黒区の都立大学駅近くに当初「ラーメン二郎」の名前で開店した。これは開店前年の1967年1月にエースコックから発売されて人気となっていたインスタントラーメン「ラーメン太郎」を捩ったものとされている
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia) ラーメン二郎』

「ラーメン二郎」とそこで提供されるラーメンの熱狂的なファンは「ジロリアン」と呼ばれます!
インパクト抜群の高く盛られた野菜(もやし・キャベツ)に、豚と呼ばれる大きなチャーシュー、濃厚な豚骨スープに麺は日清製粉の強力粉「オーション」を使用した太めの自家製麺をを使用しているのが特徴です。

「ラーメン二郎」の独特な太麺はその食べごたえから「ツルツル」でも「ズルズル」でもなく、「ワシワシ」と表現されることが多いです!
二郎系(ラーメン二郎インスパイア)ラーメンとは?
ラーメン二郎が全国的にも認知度が高まり店舗外観や提供するラーメンが「ラーメン二郎」に酷似した店舗が増加したことをきっかけに「ラーメン二郎」が商標登録された事により、【二郎系(ラーメン二郎インスパイア)ラーメン】は大きく2つに分類されることとなります。
- 「ラーメン二郎三田本店」に直接のルーツをもつ店舗
- 「ラーメン二郎」を再現、もしくはインスピレーションを得て独自進化を加えたラーメンを提供する店舗

「ラーメン二郎」に習い、多くの【二郎系(ラーメン二郎インスパイア)ラーメン】を提供する店舗の殆どは、「ヤサイ」(野菜の量)・「ニンニク」(にんにくの量)・「アブラ」(脂の量)・「カラメ」(味の濃さ)を「マシ」(増やす)事が出来、「コール」と呼ばれます!

「ヤサイニンニクアブラマシマシカラメ…」
札幌の二郎系(ラーメン二郎インスパイア)ラーメンについて
北海道には2013年札幌市北区に「ラーメン二郎 札幌店」が進出しましたが、その以前から【二郎系(ラーメン二郎インスパイア)ラーメン】を提供するお店は存在しており、その元祖は2003年にオープンした西区琴似の「らーめん てら」と言われています。
札幌の二郎系(ラーメン二郎インスパイア)ラーメンマップ
札幌の二郎系(ラーメン二郎インスパイア)ラーメンのある店舗一覧

各店舗の住所をクリックでGooglemapにジャンプします!
店舗名 | 住所 |
ロクゴーガッツ | 中央区南3条西5丁目1-1 NORBESA(ノルベサ)B1F |
自家焙煎らーめん とみの屋 | 中央区南4条西2丁目8-2 |
らーめん 五丈原 本店 | 中央区南7条西8丁目1024-24 |
旭川中華そば 風棶堂 | 豊平区豊平8条9丁目3-20 |
らー麺 シャカリキ | 豊平区平岸2条3丁目2-22 |
ラーメン天二郎 平岸総本店 | 豊平区平岸3条3丁目1-29 |
札幌豚研究所 | 豊平区西岡4条8丁目4-1 |
ブタキング 札幌環状店 | 東区伏古1条5丁目6-13 |
らーめん てら | 西区琴似1条1丁目3-8 |
ラーメン 296(ニクロー) 清田・国際大学前店 | 清田区清田3条1丁目4-13 |
札幌の二郎系(ラーメン二郎インスパイア)ラーメンの紹介ページ
中央区
ロクゴーガッツ


- 札幌市中心部の観覧車のある商業施設「NORBESA(ノルベサ)」内
- 清田区の二郎系(二郎インスパイア)の老舗「麓郷舎」の系列店
- 「札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅」・「札幌市電 すすきの駅」よりそれぞれ徒歩約3分
とみの屋


- 前スタッフにより2020年に奇跡の復活
- 自家焙煎の香りと二郎系(ラーメン二郎インスパイア)スープ
- 「札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅」・「札幌市営地下鉄東豊線 豊水すすきの駅」より徒歩約2分
らーめん 五丈原 本店


- 元祖深夜も行列の出来るラーメン屋
- ラーメンによく合う名物チャーシューおにぎり
- 「札幌市電 東本願寺前駅」より徒歩約4分
豊平区
旭川中華そば 風來堂


- 「らーめん山頭火」出身の店主がつくる独自進化した旭川中華そば
- 異なる3種の煮干し濃度と背脂
- 「札幌市営地下鉄東豊線 学園前駅」より徒歩約5分
らー麺 シャカリキ


- 「飛燕グループ」の二郎系インスパイア店
- 選べるこだわりの「シャカリキ麺」と「オーション麺」
- 「札幌市営地下鉄南北線 平岸駅」より徒歩約9分地下鉄南北線 澄川駅」より徒歩約5分
天二郎 平岸総本店


- 札幌で味わえるライトな二郎インスパイア系
- 10時間以上煮込んで仕上げたコッテリ豚骨スープとオーション麺
- 「札幌市営地下鉄南北線 平岸駅」より徒歩約9分
札幌豚研究所


- 「らーめん孝一郎」と「麺や琥張玖 KOHAKU」とがタッグを組み出店
- 神豚と呼ばれる上富良野産上富良野産の特製チャーシュー
- 「札幌市営地下鉄東豊線 福住駅」より車で約7分程
東区
ブタキング 札幌環状店


- 札幌有数の二郎系(ラーメン二郎インスパイア)ラーメン
- 味噌スープの独自進化
- 「札幌市営地下鉄東豊線 環状通東駅」より車で約4分
西区
らーめん てら


- 本家二郎よりも先にある元祖札幌の二郎系
- 食べ応え抜群の極太ワシワシ麺
- 「JR函館本線 琴似駅」より徒歩約2分
清田区
ラーメン 296(ニクロー) 清田・国際大学前店


- 有名二郎系(ラーメン二郎インスパイア)ラーメングループ「肉玉グループ」の4ブランド目
- スパイシーでありながらマイルドな味わい
- 「札幌市営地下鉄東豊線 福住駅」より車で約7分
自宅で味わえる札幌の二郎系(ラーメン二郎インスパイア)ラーメン
二郎系ラーメン人気により、ネット注文可能な即席麺やコンビニのコラボ商品、店舗の味をそのまま冷凍で宅配する「宅麺」など自宅で【二郎系(ラーメン二郎インスパイア)ラーメン】を味わうことが出来る商品も増えてきています。
ブタキング 札幌環状店

【ブタキング 札幌環状店】が気になるけどなかなか距離的に難しい…時間がない…
友人や家族にも食べさせてあげたい…そんなアナタにオススメなのが【宅麺.com】です!

「お店と同じ味」を冷凍でお届けしているので全国の有名ラーメン店の味をいつでも好きなタイミングで味わうことが出来ます!
コメント