

一蘭 札幌すすきの店について

ラーメン+追加ネギ+追加にんにく
【一蘭 札幌すすきの店】は2020年1月23日にオープンした豚骨ラーメンチェーン店の最大手で、豚骨ラーメンの本場福岡県に15店舗、その他九州・沖縄エリアに3店舗、東京都に17店舗、その他関東エリアに13店舗、近畿エリアに18店舗、中部エリアに10店舗、中国エリアに2店舗、東北エリアに1店舗、海外はアメリカに3店舗、香港に2店舗、台湾に3店舗と計88店舗(2023年1月現在)展開中です。
「札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅」・「札幌市電 すすきの駅」よりそれぞれ徒歩約3分程の「都通り」沿いの札幌市中心部の観覧車のある商業施設「NORBESA(ノルベサ)」内にあります。

ページ始めの「外観画像」は外からの入り口ですが、ノルベサの中からも入店出来ます!
その店舗数の多くから全国各店舗が様々なメディアで度々取り上げられ、【一蘭 札幌すすきの店】は2020年1月22日放送、UHB(北海道文化放送)【みんテレ】や、2020年1月24日放送、HTB(北海道テレビ放送)【イチモニ!】や、2021年10月5日放送、HBC(北海道放送)【今日ドキッ!」】で紹介されました。
一蘭 札幌すすきの店の場所・アクセス・営業時間など
住所
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西5丁目1-1 NORBESA(ノルベサ)1F
駐車場
無
営業時間
10:00~翌4:00
[定休日] 年中無休
電話番号
席数
43席(カウンターのみ)
テイクアウト
無
HP・SNS
一蘭 札幌すすきの店のメニュー

「一蘭」は独自の注文・提供方法を採用している為、【一蘭 札幌すすきの店】の注文方法と特徴について順を追って紹介しますので是非参考にしてみて下さい! ※価格・メニューは訪問時のものですので変更する場合があります。
①食券を購入する

入り口すぐの券売機で食券を購入し注文します。
ラーメンメニュー
メニュー | 価格 |
ICHIRAN5選 | 1620円 |
ICHIRAN3選 | 1330円 |
ラーメン | 980円 |
◎替玉+210円 半替玉+150円

「ICHIRAN5選」は通常の「ラーメン」に半熟塩ゆでたまご・のり・きくらげ・追加チャーシューのセットで、「ICHIRAN3選」は半熟塩ゆでたまご・替玉のセットです!
トッピングメニュー
メニュー | 価格 |
のり・きくらげ・追加チャーシュー・追加にんにく・オスカランの酸味 | 各130円 |
サイドメニュー
メニュー | 価格 |
ごはん | 250円 小ごはん200円 |
半熟塩ゆでたまご | 140円 |
煮込み焼豚皿 | 490円 |
ドリンクメニュー
メニュー | 価格 |
生ビール | 580円 |
脂解美茶 | 250円 |
スイーツメニュー
メニュー | 価格 |
抹茶杏仁豆腐 | 390円 |
②空席状況を確認する(オーダー用紙の記入)


空席待ちの場合は待っている間に「オーダー用紙」の記入をします!
スグに案内が可能な場合は席での記入になりますので後ほど詳細をご案内します!


「空席案内板」を見て自分から空いている席に座るとなっていますが、実際は店員さんが案内してくれます!
③味集中カウンターに座る


人席ずつ左右に仕切りがあり、前面はすだれがかかっているので半個室状態で周りを気にすることなく集中してラーメンを味わうことが出来ます!

女性も周りを気にすることなく食べられるし、有名人・著名人も多く来店するようです!


着席後(もしくは空席待ち時)は「オーダー用紙」に記入します!

にんにくの量や辛さを選べたり自分好みのカスタムが出来ます!


外国人の方にも「一蘭」は大人気なので英語・韓国語・中国語の用紙もあります!
④追加注文も可能


すだれの目の前に「呼出」ボタンがあるので着席後の追加注文も可能です!
替玉の麺のかたさも選べるので、僕は最初の注文時は「超かた」、替玉は「かため」にして「超かた」の食べ終わりと替玉のかたさを一定にしたりして楽しんでいます!
⑤声をださずに注文


先程お伝えした追加注文はもちろん、注文方法の質問や要望までプレートを使うことで全く声を出さずに伝えることが出来ます!

替玉の注文や周りの音や声に対する要望まで気兼ねなく伝えられます!

画像にある4枚のプレートの裏面は外国語表記になっている親切さです!
ここまでが一般的な一蘭の入店から注文までの流れで、文面だけを見ると少し堅苦しく感じてしまう方もいるかと思いますが、実際は店員さんも良く気を使ってくれるので注文時に会話をしてはいけないというわけではなく気楽に注文ができます。

ラーメンでは珍しくフィギュアも発売されています!
一蘭 札幌すすきの店のおすすめ
ラーメン+追加ネギ+追加にんにく+替玉

白ねぎと青ねぎに薄切りのチャーシューが乗っています。
中央に映える「赤い秘伝のたれ」はトウガラシを基本に30種類以上の材料を調合して何日も寝かせて熟成させています。

現在では「博多豚骨ラーメン」の定番となったラーメンに赤いタレを浮かべる元祖の「秘伝のたれ」は「普通」でも結構辛めなので辛いものが苦手な方は7/2をオススメします!

100%豚の骨から抽出した天然とんこつスープは特殊製法により臭みのないスープに仕上がっています。

博多豚骨ラーメン特有の特製の極細ストレート麺です。
スープと麺の品質を保つためにどんぶりにスープを注いでから30秒以内に麺を入れることになっています。


これは僕の密かな裏技というかこだわりなのですが、通常のラーメンでも「白ねぎ」・「青ねぎ」は同じ量入っていますが、両方とも同量増やしたい場合は「オーダー用紙」には「白ねぎ」・「青ねぎ」両方記入してさらに「追加ネギ」も購入し、注文時に「ネギは両方同量にして下さい」とオーダーします!

今日は大丈夫な日という方は是非追加にんにくがおすすめです。

「博多豚骨ラーメン」の醍醐味といえば「替玉」です。
うっすらとタレがかかっています。
一蘭 札幌すすきの店 ノルベサの北海道初上陸店まとめ
【一蘭 札幌すすきの店】は臭みのない豚骨スープ・赤い秘伝のタレ・味集中カウンター・オーダー用紙や替玉の注文システムなど様々な試みで2023年1月現在は全国に80店舗、海外に8店舗展開する日本のみならず世界的にも有名な豚骨ラーメン専門店です。
札幌の観光名所の一つとしても人気の観覧車のある商業施設「NORBESA(ノルベサ)」に北海道初進出店として出店したこともあり、札幌市民のみならず海外からの観光客も多く訪れる人気店です。

【一蘭 札幌すすきの店】さんごちそうさまでした!
最後までお読みいただきありがとうございます!
コメント