【ふるさと納税】2022年北海道おすすめ返礼品まとめ空知編

にほんブログ村 グルメブログ 札幌食べ歩きへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

【ふるさと納税】2022年北海道でおすすめ返礼品まとめ空知編 アイキャッチ画像北海道の暮らし情報
この記事は約17分で読めます。
のろクン
のろクン

こんにちは!のろブログ管理人、【のろクン】TwitterInstagram)です!

今回は空知総合振興局で人気のふるさと納税のおすすめ返礼品についてお伝えしていきます!

※本記事で紹介する返礼品は記事作成時点のもので、事前の通知なく変更する可能性があります。詳しくはふるさと納税のポータルサイトや各自治体までお問い合わせください。

空知総合振興局のふるさと納税おすすめ返礼品について

毎年全国で様々なふるさと納税の返礼品が話題となっています。

中でも北海道は全国のふるさと納税人気自治体ランキングに多数の自治体がランクインしています。

そんな全国でも人気のおすすめ返礼品の中でも空知総合振興局の各市町村の返礼品をまとめました。

ふるさと納税の仕組みや、北海道内で特に人気の返礼品については以下の記事でも紹介しています。

空知総合振興局の市町村一覧

空知総合振興局画像
空知総合振興局画像

空知総合振興局内の各市町村のふるさと納税返礼品をまとめています。(※下の画像クリックで各市町村にジャンプします)

ふるさと納税 夕張市のおすすめ返礼品

北海道のほぼ中央、空知地方の南部の山間地にあり、周囲を山岳に囲まれていることから昼夜の気温の変化が著しく北海道内でも有数の豪雪地帯です。この自然環境の中で育った「夕張メロン」は、全国にその名が知られる夕張市を代表する自慢の品です。

人気返礼品:メロン・木炭・長芋等

夕張メロン2玉(糖度11%以上等級:優)

芳醇な香りと鮮やかなオレンジ色の果肉、そしてジューシーでとろけるような食感が
特徴の夕張メロン。
その口どけから、糖度以上の甘さを味わうことができます。
まさに「メロンの王様」と呼ぶにふさわしい、夕張が世界に誇るブランドメロンです。

夕張メロン優品(1.5kg以上) 2玉

ふるさと納税 岩見沢市のおすすめ返礼品

北海道のほぼ中央、石狩平野から夕張山地へと続くなだらかな丘陵地帯に位置する、都市機能と豊かな自然環境を併せ持った空知地方の中心都市で、市域の西側には石狩川が生んだ肥沃な土壌に広大な水田や畑が広がり、また市域東側の斜面には「りんご」や「ぶどう」などの果樹園が連なります。

人気返礼品:米・キジ肉・小麦等

令和3年産!五つ星お米マイスター監修 北海道岩見沢産ゆめぴりか10kg

一般財団法人日本米穀商連合会主宰の五つ星お米マイスター前野雅彦氏監修の北海道産ゆめぴりかは平成23年から特Aランクを取得しており、全国的にも非常に高い評価を得ています。

ふるさと納税 美唄市のおすすめ返礼品

日本遺産にも登録されている数々の炭鉱遺産や、広大な田園風景など景観も魅力的で、日本七大焼き鳥の一つとして知られる美唄焼き鳥(モツ串)をはじめ、米やアスパラや国内屈指の生産量を誇るハスカップなどの農産物が豊富に栽培されています。

人気返礼品:米・ジンギスカン・焼き鳥等

令和3年産!五つ星お米マイスター監修 北海道岩見沢産ゆめぴりか10kg

北海道産ななつぼしは単に美味しいだけではなく、
粘りや甘みのバランスが取れた北海道では馴染みのあるお米で冷めても美味しく、お弁当やおにぎりなどにもおすすめで、
ふっくらとした食感・味・つや・香りなどにとても優れたお米です。

ふるさと納税 芦別市のおすすめ返礼品

芦別市は、全国の都市部の中でも広大な面積を持ち昭和62年8月に行われた「全国星空の街・あおぞらの街コンテスト」で、環境省から「星空の街」として認定された市です。

人気返礼品:米・メロン・じゃがいも等

特撰ラムジンギスカン1.5kg

ふるさと納税 赤平市のおすすめ返礼品

赤平市は北海道のほぼ真ん中に位置しておりかつては炭鉱で栄えていましたが炭鉱閉山後の現在は、手作りの革製品やスーツケース・トイレットペーパーなどの日用品・冷凍食品・水産加工食品・木工製品など製造業を中心としたものづくりのまちです。

人気返礼品:トイレットペーパー・ティッシュペーパー・米等

エリエール消臭+トイレットティシュー12R(ダブル25m)×6パック(計72ロール)

ふるさと納税 三笠市のおすすめ返礼品

空知地方の南部、北海道のほぼ中央に位置し北海道の石炭と鉄道の発祥の地として栄えた歴史ある市で、「エゾミカサリュウ」「アンモナイト」をはじめとした多くの化石を産する、地質学的にも重要な地域と言われ、平成25年9月には『日本ジオパーク』の一つに認定されています。

人気返礼品:メロン・すいか・米等

海道産ゆめぴりか10kg(5kg×2)

ふるさと納税 滝川市のおすすめ返礼品

北海道滝川(たきかわ)市は、札幌市と旭川市の中間に位置し、日本有数の作付面積を誇る菜の花畑が有名で、開花時の5月下旬~6月上旬には市内に菜の花の黄色いじゅうたんが一面に広がり市内最大のイベント「たきかわ菜の花まつり」は、国内外から多くの観光客が訪れます。

人気返礼品:クラフトビール・ジンギスカン・米等

ジンギスカン発祥の老舗 1番人気の特上ラムセット

味付ジンギスカン発祥の地の滝川市で創業した「松尾ジンギスカン」は北海道を代表するジンギスカンブランド・松尾ジンギスカンとして半世紀以上の歴史が生んだ旨み・こだわりです。

ふるさと納税 砂川市のおすすめ返礼品

北海道砂川市は北海道内初のアメニティ・タウン(快適環境都市)の指定を受けており、「公園の中に都市がある、美しいまちづくり」を推進。様々な菓子店が多いことから国道12号線を中心とした街並みを「すながわスイートロード」と予備「砂川スイーツ」を地域ブランドとしてまちおこしをしています。

人気返礼品:菓子・ブルーベリー・米等

北菓楼 北海道開拓おかき6本セット

北海道の良質な素材にこだわり、米研ぎから、蒸し、餅つき、熟成、乾燥、油揚げ、味付けまで、昔ながらの手作りで、約7日間かけ心を込めてお作りしているおかき。

毛甘エビ・枝幸帆立・標津秋鮭・えりも昆布・虎杖浜たらこ・白糠柳だこ×各1個ずつ

ふるさと納税 歌志内市のおすすめ返礼品

日本一人口の少ない市である歌志内は、北海道のほぼ中央、石狩平野の東北端の山麓地帯に位置し周囲を緑あふれる山並みに囲まれ、狭い山間を山岳地帯に源を発するペンケウタシュナイ川が東西に貫流し、この両岸に続く平坦地と斜面があります。

人気返礼品:鹿肉・宿泊券・ワイン等

肉の木村 ラムジンギスカン 500g

北海道歌志内市「肉の木村」の創業以来、半世紀以上にわたり変わらぬ味付けのラム肉は柔らかい子羊の肉を厚くカットし、伝統の特製だれにつけ込んだ、自慢の一品です。

ふるさと納税 深川市のおすすめ返礼品

北海道深川市は水稲の全道作付面積第3位を誇り、明治から開拓し国の稲作禁止令にも負けず徐々に開墾していき深川市において主となる農産物です。

人気返礼品:米・りんご・蕎麦等

ふかがわシードル(200ml×12本)

りんごにとって理想的な気候の北海道深川市のりんごを100%使用して醸造されるふかがわシードル。ちょっぴりリッチな気分になれる大人のご褒美タイムに豊かなリンゴの香りと口当たりの良い炭酸が弾けるシードルです。

ふるさと納税 南幌町のおすすめ返礼品

豊かな水源に囲まれた平地で、田園風景が広がる美しい町で科学肥料や農薬使用量を抑えた特別栽培等の取り組みが盛んで、良好な土壌がで育てられた安心安全な農作物を全国各地の食卓へお届けしています。

人気返礼品:米・スイーツ・ジンギスカン等

アイスクリーム 120ml×12個セット(お好み詰め合わせ)

ふるさと納税 奈井江町のおすすめ返礼品

「未来を担う子供たちを大切に健やかに育てる環境づくり」や“生涯活躍のまち”を目指し「いつまでも元気に暮らせる環境づくり」に取り組み、子供からお年寄りまでをサポートした優しい町づくりを実践。

人気返礼品:米・メロン・ゆり根等

ないえトマトものがたり(トマトジュース飲み比べ)

ふるさと納税 上砂川町のおすすめ返礼品

北海道の空知郡に属するし、上砂川炭田がありかつては産炭地として他の空知炭田群とともに日本の資本主義経済を支えた町です。

人気返礼品:乳製品・しいたけ・ワイン等

ふるさと納税 由仁町のおすすめ返礼品

北海道空知管内の最南端に位置する豊かな自然に囲まれそのなかで育まれた農産物・加工品が人気です。

人気返礼品:加工品・米・アスパラガス等

日食 シリアルセット

北海道産の素材を多く使ったシリアルのセットで、オーツ麦を主に、厳選された穀類を混ぜ合わせ、蜜で味付けしたものをオーブンでこんがりと焼き上げ、ドライフルーツ、ナッツが入っています。

・プレミアムグラノーラ トラディショナルフルーツ&ナッツ(280g)
・ふわサクグラノーラ フルーツ&ナッツ(240g)
・ビターグラノーラ(220g)
・大麦と五穀のグラノーラ(240g)
・玄米と五穀のグラノーラ(200g)
・オーツ麦と大麦グラノーラ メープルシロップ味(240g)、アールグレイ風味(240g)
・玄米フレーク てんさい糖とほんのり林檎の味(150g)、やさしいミルクカカオの味(150g)
合計9袋

ふるさと納税 長沼町のおすすめ返礼品

札幌・千歳から車で30~50分の場所に位置しながら、一面に広がる田んぼや石狩平野に沈む雄大な夕日、牧場や丘の上にあるカフェ、キャンプ場に温泉など、北海道らしい風景と食を気軽に楽しめるのが特徴です。

人気返礼品:ジンギスカン・乳製品・玄米等

カップアイスクリーム 16個セット

長沼近郊の生乳を100%使用したアイスクリームは、添加物を極力使用せずに、厳選した素材の風味を最大限に引き出した、身体に優しい自然の恵みを活かしたアイスクリームです。

・朝しぼりミルク(100ml×2個)
・十勝あずき(100ml×2個)
・ゴールデンバニラ(100ml×2個)
・夕張メロン(100ml×2個)
・オホーツクの塩(100ml×2個)
・クリームチーズ(100ml×2個)
・抹茶(100ml×2個)
・チョコレート(100ml×2個)

ふるさと納税 栗山町のおすすめ返礼品

札幌市や新千歳空港から車で1時間ほどの場所に位置しており、農業が基幹産業の町で職人の技や生産者の心意気が感じられるあたたかい品が沢山あります。

人気返礼品:アスパラガス・とうもろこし・米等

北海道米定期便 自慢の4品種食べ比べ10kg×2回

自慢の4品種(ななつぼし・ゆめぴりか・おぼろづき・ほしのゆめ)の食べ比べセット

・1回目:ななつぼし 5kg、ゆめぴりか 5kg
・2回目:おぼろづき 5kg、ほしのゆめ 5kg

ふるさと納税 月形町のおすすめ返礼品

月形町は札幌市から車で1時間程度の北東に位置し、明治14年に樺戸集治監が設置され、そこに収容された囚徒により開拓されたという、特殊な歴史を持つ町です。

人気返礼品:牛肉・メロン・すいか等

北海道産黒毛和牛の熟成牛切り落とし1.2kg

ふるさと納税 浦臼町のおすすめ返礼品

浦臼町は明治20年樺戸集治監の囚人によって、月形~晩生内間道路を開削したことにより未墾の地に開墾の鍬が入り明治32年には月形村より分村した町です。

人気返礼品:米・メロン・ぶどう等

ふるさと納税 新十津川町のおすすめ返礼品

国有数の米どころで「ななつぼし」や「ゆめぴりか」を作付しており、日本酒も人気です。

人気返礼品:加工品・日本酒・ジンギスカン等

ハム・ソーセージスペシャルセット

ふるさと納税 妹背牛町のおすすめ返礼品

北海道では3番目に小さな山のないまちで、北海道の母なる川「石狩川」が流れ、おいしいお米をつくるのに適した肥沃な大地が広がっています。

人気返礼品:米・加工品・スイーツ等

カーリング体験会

平昌オリンピックで史上初の銅メダルを獲得した話題の「カーリング」を体験してみませんか?指導者がついて、しっかり2時間体験することが出来ます。

ふるさと納税 秩父別町のおすすめ返礼品

道内で2番目に面積が小さく、約7割が農地で道内有数の米どころとして「ゆめぴりか」・「ななつぼし」を生産しています。

人気返礼品:米・加工品・蕎麦等

朝もぎ完熟トマトジュースあかずきんちゃん 180ml×12本

農場でしっかりと完熟するまで育てたトマトを朝のうちに収穫、芯やヘタ等の青い部分はしっかりと取り除き、たっぷりの果汁のみを贅沢に使いジュースにしています。

ふるさと納税 雨竜町のおすすめ返礼品

平成17年にラムサール条約登録湿地に登録された暑寒別天売焼尻国定公園の「雨竜沼湿原」や全量一等米出荷を10年以上継続し、高品質で良食味のお米を安定生産している稲作農業が有名です。

人気返礼品:米・日本酒・メロン等

北海道うりゅう町暑寒(しょかん) メロン 4~5玉セット

雨竜町が暑寒別天売焼尻(しょかんべつてうりやぎしり)国定公園内の“雨竜沼湿原”への玄関口であることから名付けられた「暑寒メロン」。青色果肉のメロンで糖度が高く、甘みたっぷりで日持ちするのが特徴です。

ふるさと納税 北竜町のおすすめ返礼品

ひまわりを中心としたまちづくりを進めており、日本最大級を誇る「ひまわりの里」には23.1haの丘に約200万本のひまわりが咲き、一面黄色に染まります。

人気返礼品:米・メロン・ひまわり等

ひまわり油275g×3本

北竜町で栽培したひまわりの種から搾ったナチュラル&ヘルシーなオイルで血中の悪玉コレステロールを減らす働きのあるオレイン酸と抗酸化作用のあるビタミンEが豊富な油です。

ふるさと納税 沼田町のおすすめ返礼品

空知総合振興局管内の北西部に位置している沼田町は山は青く水は清い豊かな自然に包まれた町です。

人気返礼品:米・加工品・蕎麦等

特Aランク ななつぼし 雪中米 無洗米

コメント