
- オホーツク総合振興局のふるさと納税おすすめ返礼品について
- オホーツク総合振興局の市町村一覧
- ふるさと納税 北見市のおすすめ返礼品
- ふるさと納税 網走市のおすすめ返礼品
- ふるさと納税 紋別市のおすすめ返礼品
- ふるさと納税 大空町のおすすめ返礼品
- ふるさと納税 美幌町のおすすめ返礼品
- ふるさと納税 津別町のおすすめ返礼品
- ふるさと納税 斜里町のおすすめ返礼品
- ふるさと納税 清里町のおすすめ返礼品
- ふるさと納税 小清水町のおすすめ返礼品
- ふるさと納税 訓子府町のおすすめ返礼品
- ふるさと納税 置戸町のおすすめ返礼品
- ふるさと納税 佐呂間町のおすすめ返礼品
- ふるさと納税 遠軽町のおすすめ返礼品
- ふるさと納税 湧別町のおすすめ返礼品
- ふるさと納税 滝上町のおすすめ返礼品
- ふるさと納税 興部町のおすすめ返礼品
- ふるさと納税 雄武町のおすすめ返礼品
- ふるさと納税 西興部村のおすすめ返礼品
オホーツク総合振興局のふるさと納税おすすめ返礼品について
毎年全国で様々なふるさと納税の返礼品が話題となっています。
中でも北海道は全国のふるさと納税人気自治体ランキングに多数の自治体がランクインしています。
そんな全国でも人気のおすすめ返礼品の中でもオホーツク総合振興局の各市町村の返礼品をまとめました。
ふるさと納税の仕組みや、北海道内で特に人気の返礼品については以下の記事でも紹介しています。
オホーツク総合振興局の市町村一覧

オホーツク総合振興局内の各市町村のふるさと納税返礼品をまとめています。(※下の画像クリックで各市町村にジャンプします)
ふるさと納税 北見市のおすすめ返礼品
オホーツク圏最大の都市で海の幸と山の幸が豊富に集まる「オホーツクの台所」と呼ばれる北見市は、世界生産量の70%を担っていた時代もあるハッカの生産地としても有名です・
また、多くのオリンピック選手を輩出していることから「カーリングの聖地」、人口あたりの焼肉店舗数が道内で一番多いことから「焼肉のまち」とも言われていることなど様々な異名を持つまちです。
人気返礼品:ホタテ・カニ・玉ねぎ等
北海道オホーツク海産ホタテ貝柱 1.2kg 生食用 小分け(300g×4箱)
ミネラルとプランクトンが豊富に含まれた流氷の下で育ったプリップリのホタテは、旨味が強く食感がたまりません。
おすすめの食べ方はお刺身ですがバター焼きや、フライ、パスタなど幅広い分野の料理にお使いいただけます。
ホタテ貝柱1.2kg(300g×4箱) 1箱:15~24玉入り
ふるさと納税 網走市のおすすめ返礼品
網走市は、世界自然遺産にも登録されている知床や阿寒摩周、大雪山の3つの国立公園に囲まれた網走国定公園の中心に位置し、新鮮な魚介類の宝庫であるオホーツク海や、市街地を貫流する網走川、そして、ラムサール条約登録湿地の濤沸湖をはじめとする大小5つの湖沼が織りなす、水と緑の自然景観は一見の価値があります。
人気返礼品:乳製品・カニ・ホタテ等
アイスクリーム カップ ソフトクリーム 120ml×16個セット
2017年、2019年の2度、ジェラート国際大会優勝店Rimoのシェフ高田聡が贈る、地元北海道網走の牛乳を使った、濃厚ミルクの生ソフトクリーム。
120ml×16個
ふるさと納税 紋別市のおすすめ返礼品
紋別市は、オホーツクの海沿岸のほぼ中央に位置し、漁業・農業・林業・水産加工業を基幹産業とした人口約2万3000人のまちで、湾岸を白一色に埋め尽くす雄大な「流氷」の景色は圧巻で、「ガリンコ号」と共に北海道遺産に登録されています。
人気返礼品:ホタテ・カニ・いくら等
北海道産 天然ホタテ玉冷貝柱
お刺身・フライ・バター焼き・ホタテマリネ等さまざまな料理に使用出来ます。
オホーツク産のホタテは、北海道内でも稚貝(一年貝)を放流してから4年間流氷や水温の低い荒波の中で逞しく育つ為、養殖とは、まったく違い旨味が凝縮されており食感も良いと言われております。
ホタテ大玉サイズ 1kg
ふるさと納税 大空町のおすすめ返礼品
大空町は、平成18年3月31日、女満別町と東藻琴村が合併して誕生しました。 オホーツクの空の玄関女満別空港を擁し、網走湖、藻琴山、メルヘンの丘、東藻琴芝桜公園など四季の自然が豊かな町です。 主幹産業は農業で、麦類、じゃがいも、甜菜(グラニュー糖の原料)、豆類、野菜、米など多岐にわたって栽培されています。
人気返礼品:加工品・乳製品・蕎麦等
オホーツクポーク贅沢詰合せ5種
精肉製造を地元で行う新鮮なお肉を100%使用した、手作りのハム・ソーセージベーコンを提供している大空フーズが作るこだわり際立つ逸品です。
ふるさと納税 美幌町のおすすめ返礼品
美幌町の町名の由来でもある「水多く、大いなるところ」のとおり、60本を超える美しい川が流れ、まちの面積の約6割を森林が占める美幌町。 1日の寒暖差は、大きいときには20度を超える日もあり、日照率が高いことなどから、気象条件に恵まれた肥沃な畑で育てられた小麦・てん菜・じゃがいも・玉ねぎなどの新鮮でおいしい農作物が多彩に育まれています。さらに、豊富な食材を活かした食品加工工場も多く、小麦やてん菜などを活用した麵製品や冷凍食品など、数多くの加工品も産出されており、食材の宝庫となっています。
人気返礼品:じゃがいも・玉ねぎ・牛肉等
数量限定訳あり品 じゃがいも「サッシー」Mサイズ・10kg
栗のような甘味とホクホクとした食味、色味は黄色が強いのが特徴のフランス原産の馬鈴薯「サッシー」
油脂との相性が良く、フライドポテトやコロッケにおすすめ。煮崩れしづらい品種の為、煮込み料理にもおすすめです。
Mサイズ・10kg
ふるさと納税 津別町のおすすめ返礼品
津別町は、北海道の東側・オホーツク管内の最も南に位置し、総面積の約8割を豊かな森で占める木と緑の町で、世界的に評価されている建具・家具メーカーの「山上木工」、数々の品評会で受賞経験のある「つべつ和牛」や「流氷牛」といった2大ブランド黒毛和牛、彩り豊かな低農薬の野菜、天皇杯を受賞した酪農家たちが手がけるオーガニック牛乳などモノづくりへの愛情あふれる、様々な匠が活躍しています。
人気返礼品:牛肉・玉ねぎ・麦等
玉ねぎ 20kg 特別栽培
実がしっかりと締まっていて煮崩れしにくいのが特徴です。加熱すると甘味がいっそう増し、甘くなりますので、煮物や炒め料理など様々な場面でお使いいただけます。
20kg箱入
ふるさと納税 斜里町のおすすめ返礼品
海道東部、オホーツク海に面した斜里町は、 2005年に世界自然遺産となった「知床」の西側を有しているまちで、28kmの直線道路と農村景観を望める「天に続く道」やアクティビティ・野生動物・温泉・美味しい食事など観光業も盛んです。
人気返礼品:鮭・いくら・加工品等
知床の土のかおり にんじんジュース30本
原料は北海道斜里町産のにんじんとレモンだけを使用しており、非常に飲みやすいジュースです。斜里町で育ったにんじんは、寒暖差が大きい中で栽培され甘みが強いので、そのまま飲んでもカレーやビーフシチューなど料理の隠し味に使ってもOKです。
ふるさと納税 清里町のおすすめ返礼品
北海道らしい豊かな自然環境に恵まれた清里町はサクラマスの滝越えジャンプが見られる「さくらの滝」や神秘的なエメラルドブルーの「神の子池」など、ここでしか見ることができない景色が待っています。
人気返礼品:じゃがいも・小麦・スイーツ等
ふるさと納税 小清水町のおすすめ返礼品
清水町は北海道の東北部、冬の使者「流氷」が到来する最も南限にある、海抜ゼロメートルのオホーツク海から阿寒摩周国立公園の標高1,000メートルを誇る藻琴(もこと)山までを有する農業を主産業としたまちです。
人気返礼品:しじみ・加工品・カニ等
濤沸湖産 大粒しじみ貝 400g×2袋
ダシはもちろんですが、身が大きくプリップリなので最後まで美味しく食べる事が出来ます。
普通のしじみ貝と比べると一目瞭然、驚きの大きさです。
400g×2袋(砂出し済み)合計800g冷凍
ふるさと納税 訓子府町のおすすめ返礼品
訓子府町は、北海道北東部のオホーツク地方にある農業の町で内陸に位置し、盆地性気候のため、気温の日較差・年較差が大きく、夏場の日照率も高い、非常に恵まれた条件のもと、集約的な農業が営まれており、玉ねぎ、じゃがいも、メロンを中心に多彩な品目が生産されており、北海道農業の縮図ともいわれています。
人気返礼品:玉ねぎ・じゃがいも・メロン等
有機栽培じゃがいも とうや 10kg
とうやはでんぷん量が少なく煮崩れしにくいのでカレー、シチュー、肉じゃがなどの料理におススメです。
しっとりとした食感を生かすためにポテトサラダにしても美味しくいただけます。
じゃがいも とうや 10kg
ふるさと納税 置戸町のおすすめ返礼品
置戸町は面積の8割以上を森林が占め、林業・農業が盛んで「人間ばん馬大会」の発祥で、美味しいものが一堂に集まる「もっと馬力だすべぇ祭」等催しも沢山あります。
森林は、町の発展の原動力であり、地域の身近な存在として人々の暮らしや心を豊かに彩っています。
人気返礼品:ほっけ・豆・木工品等
ランチョンマット シンプルトレイ サクラ
トレイとしてもランチョンマットとしてもお使いいただけるようシンプルなデザインに仕上げられたトレイ。
キッチンでトレイに食器を並べ、そのままダイニングテーブルへ。片付けもトレイごとキッチンへ。新しいスタイルで食卓を彩ります。
ふるさと納税 佐呂間町のおすすめ返礼品
佐呂間町は、北海道オホーツクの中心に位置し、道内最大の湖「サロマ湖」に面する自然豊かなまちです。サロマ湖は、大きさだけでなくホタテ養殖発祥の地としても有名で、たくさんのホタテが湖内で養殖されています。
人気返礼品:ホタテ・乳製品・牡蠣等
森永北海道バター200g×6個
北海道のフレッシュな生乳から、なめらかでまろやかな風味のバターを作りました。オホーツク海側にある森永乳業佐呂間工場で作られたバターはコクがあり素材本来の美味しさを引き立てます。
北海道バター200g×6個
ふるさと納税 遠軽町のおすすめ返礼品
遠軽町は東西47km、南北46kmにわたり緑がとても豊かで、遠軽・生田原・丸瀬布・白滝の4つのエリアがあります。
日本最大級のコスモス園である「太陽の丘えんがる公園」では季節毎の花を楽しむことが出来ます。
毎年8月中旬から9月下旬にかけては、10ヘクタールの大地に16種類ものコスモスが咲き誇ります。
人気返礼品:アスパラ・ホタテ・じゃがいも等
オホーツク産 ほたて干し貝柱100g×2パック
オホーツク海の恵みを受けて育ったホタテをその日のうちに剥き天日干しなど、約1ヶ月の時間を掛け、丁寧な乾燥工程をかけ作られた乾燥貝柱です。
たて干し貝柱100g×2パック
ふるさと納税 湧別町のおすすめ返礼品
湧別町は北海道の東北部、オホーツク管内の中央部に位置し、日本三大湖の一つであるサロマ湖を抱え、緑豊かで肥沃な農地や山林を有する自然環境に恵まれた農業や漁業が盛んな一次産業の町です。
人気返礼品:ホタテ・鹿肉・牡蠣等
龍宮牡蠣3kg(2年物殻付きカキ)カキナイフ付
サロマ湖産の牡蠣は、オホーツク海の豊富な栄養とミネラルを含み旨みが凝縮された濃厚な味わいと評判の一品です。
ゼネラル・オイスター主催『オイスターグランプリ2016』において真牡蠣人気投票日本一となりました。
・殻付カキ2年 3.0kg(21~24個前後)
・1個当たり重量約110~149g
・カキナイフ1本
・保冷剤1個
・食べ方パンフレット
ふるさと納税 滝上町のおすすめ返礼品
滝上町の魅力を語る上で外せないのは5月上旬から6月上旬にかけて「芝ざくら滝上公園」に咲き誇る芝ざくら。ミカン箱ひとつ分の苗からスタートした芝ざくらは、60年以上かけて日本最大級の10万平方メートルの大群落になりました。斜面一面に広がる芝ざくらはまさに圧巻の一言。ぜひ一度は見ていただきたい滝上町を象徴する景色です。
人気返礼品:乳製品・七面鳥・加工品等
ふるさと納税 興部町のおすすめ返礼品
興部町は、緑豊かな大地と青いオホーツク海に抱かれた、オホーツク総合振興局管内の北部に位置する町で、大規模な酪農業・水産資源の豊富な漁業、豊かな森林を活かした林業の町です。
人気返礼品:イカ・ホタテ・乳製品等
ふるさと納税 雄武町のおすすめ返礼品
雄武町は、北海道の東北部に位置するオホーツク海沿岸の町で、鮮やかなコバルトブルーの海に臨む海岸線が35kmにわたり、海岸から南西に伸びる大地には、緑輝く牧草地が一面に広がっています。
人気返礼品:ホタテ・鮭・乳製品等
北海道雄武町産 ほたて貝柱(冷凍) 5S 1kg
水揚げされたほたて貝を新鮮なうちに急速冷凍することにより、鮮度や美味しさ・旨味をぎゅっと閉じ込め解凍後でも旨味に溢れておりますので、食べる分だけ解凍し、そのまま刺身でも美味しく召し上がって頂けます。
5S 1kg
ふるさと納税 西興部村のおすすめ返礼品
西興部村は、北海道北東部、オホーツク海側に位置する内陸の村で“夢見る小さな村”と謳われるように、オレンジ色を基調とした公共施設等の建物と雪景色のコントラストが美しい、ジオラマのような村です。
人気返礼品:現在取り扱い無し
コメント