
新年のご挨拶
2023年も早くも10日を過ぎてしましましたが、年末の激務のおかげか大晦日~元旦にかけて体調が思わしくなく、年明けにかかりつけの病院に行ったところ「インフルエンザ」との診断を受けしばらくの間自宅にて活動自粛しておりました…
2021年に始まったブログも2022年より徐々に本格始動し、現在は諸事情により本来のブログの目的とは若干ずれ、グルメ紹介が大半となってしまっておりますが非常に沢山の方に読んでいただき、コメント等いただくことにより日々励みになっております。
2023年も引き続き北海道についての情報を発信し続けたいと考えておりますので変わらぬお引き立ての程、宜しくお願い致します。

僕らの着ている北海道コンサドーレ札幌のユニフォームも2023年バージョンに着替えました!

2022年はうっかり着替え忘れたので1年ぶりです!
2022年の札幌のラーメンについて
当ブログでは札幌を中心にラーメン店を度々紹介しておりますが、ブログ・SNS等を集計したところ年間105軒のラーメン店に訪問することが出来ました。(年間再訪問を除く)
幸いなことにこのブログを立ち上げてから「札幌の美味しいラーメン教えて!」と市内在住の方から質問を受けることも多くなってきました。
札幌市在住の方にお薦めのラーメンを尋ねられた時、流石にグルメサイトや雑誌に度々紹介されている有名店を伝えても流石にがっかりされてしまいます…
そこでこの記事では、札幌ラーメンのビギナーでもまだまだエキスパートでもない僕が独断と偏見で選ぶ2023年に食べるべきラーメン店についてご紹介いたします!
独断と偏見で選ぶ2023年に食べるべきラーメン店ベスト5
第1位 麺屋 169


札幌市中央区の「札幌市電 静修学園前駅」より徒歩約5分程にあるラーメン店で、ビブグルマンやハナタレナックスのキングオブラーメンにも選出されている名店です。

鶏ガラ・煮干し・アサリ出汁の旨味が凝縮されたトリプルスープは絶品です!
麺もツルパツ系でスープに良く合います!
第2位 雨は、やさしくNO,2


札幌市東区の「JR函館本線・千歳線 札幌駅」より徒歩約8分、「札幌市営地下鉄各線 さっぽろ駅」より徒歩約10分程にあるラーメン店で、札幌ラーメン界に旋風を巻き起こしたレバーペーストを溶かして食べるラーメンでおなじみの「雨は、やさしく」の2号店です。

バター醤油で炒めた帆立・アサリ・昆布だし・生クリームをミキサーにかけて作った、魚介の旨味たっぷりの真っ白な濃厚帆立ペーストを溶かして食べるこちらも新感覚ラーメンです!
第3位 RAMEN RS 改


札幌市清田区の「札幌市営地下鉄東西線 大谷地駅」より車で約10分程にあるラーメン店で、ハナタレナックスのキングオブラーメンにも選出されている名店です。

板前経験のある店主が作る素材にとことんこだわったラーメンで、昨今ではこのお店で修行した方が続々と札幌で話題のラーメン店をオープンさせています。
第4位 旭川中華そば 風來堂


札幌市豊平区の「札幌市営地下鉄東豊線 学園前駅」より徒歩約5分程にあるラーメン店で、店舗1Fにある札幌味噌つけ麺の名店「札幌つけ麺 風來堂」のセカンドブランドとしてオープンしたラーメン屋です。

煮干と背脂の量が異なる3種類のラーメンは絶品で、セットで俵おにぎりと沢庵がそれぞれラーメンと別皿で提供されるのも嬉しいです!
第5位 支那そば 鋳(ちう)


札幌市中央区の「札幌市営地下鉄東西線 円山公園駅」より徒歩約2分程にあるラーメン店で、第3位で紹介した「RAMEN RS改」の店主が手掛けるお店です。

夜はお寿司屋さんとして二毛作の店舗として営業する風情のある内装に負けない透明度の高い淡麗スープが特徴です!
番外編 麺屋 弘


札幌市南区の「札幌市営地下鉄南北線 真駒内駅」より車で約11分程にあるお店で、担々麺や酸辣湯麺・麻婆豆腐麺などが人気です。

四川飯店で修行され、「陳建一」さんとは兄弟弟子の店主が作る本格の中華麺が味わえます!
ラーメン店とは少し異なりますが、前情報無しでフラッと立ち寄った店舗ということも含めて2022年最も感動したお店です!
【ラーメン】2022年間100軒以上巡った管理人が選ぶ!今食べるべき札幌のラーメン店決定版まとめ
2022年100軒以上訪問した僕【のろクン】が、独断と偏見によって選ばせていただいたラーメン店5選についてお伝えしました。
札幌のラーメンといえばやはり「味噌ラーメン」で、「純すみ系(村中系)」の店舗は根強い人気ですが、この1年間で食べてきたラーメンを今一度見返すと、昨今のトレンドである「淡麗系」スープのお店が増えてきたように感じました。
年齢的なものなのか味噌よりも醤油ベースのラーメン店により多く足を運ぶようになった2022年でしたが、今後も話題のお店・人気店・隠れたお店を含めより多くのお店をご紹介出来ればと考えております。
今年もどうか宜しくお願い致します!
コメント